街中でも見かけ、身近に感じる測量の仕事は建築や土木工事には欠かせません。
その仕事内容ややりがい、必要な資格、年収について解説します。
建築や土木工事で欠かせない測量の仕事は、街中でも見かけ、身近に感じることができる職業ですね。
機械を覗いている人と、棒を持っている人、記録をとっている人を見ると測量をしているということがわかりますが、実際にこの測量の仕事はどのようなことに役立っているのかご存知でしょうか。
この記事では、測量の仕事内容ややりがい、必要な資格、年収についてお伝えします。測量の仕事に興味がある方や、転職を考えている方はぜひ読んでいただき、測量の仕事に対する理解を深めてください。
測量の仕事内容
測量の仕事は「測量法」という法律に則って行われます。
仕事の内容について具体的には以下のことが挙げられます。
・測量法に基づいた測量計画を立て、測量を行う
・建設工事や土木工事を行う土地の面積や位置・距離などを計測し、明確にする
・測量に関わるコストを管理する
・測量に使われる機器を調達し、整備する
・測量したデータを製図化する
・測量したデータを分析してまとめる
測量の仕事は、よく街中で見かける外の業務と、事務所内でデータ整理や製図作業などのデスクワークを行う内業に分けられます。
外業と内業をそれぞれ専門的に行うケースは少なく、どちらもこなす技術と知識が必要になり、一日の仕事は、外業で現場を回った後に内業を行うことになるため、とても体力が必要な職種と言えるでしょう。
悪天候の日などには、終日内業になることもあります。
測量の仕事のやりがいとは
測量の仕事は以下のようにやりがいの多い仕事と言えます。
・あらゆる建築工事や土木工事の基盤をつくることができる
・あらゆる建築工事や土木工事になくてはならない仕事である
・測量によって今後作られる建築物の安全性を守ることができる
・社会的に常に必要とされる仕事である
・自分が測量した工事現場が、建物の完成後も何年も形として残り、人の役に立つ
測量の仕事は、様々な工事の基盤となるため、とても重要で責任の重い仕事と言えます。
少しのミスで大きな誤差を生んでしまい、後々の工事に影響を与える恐れもあるため、常に緊張感のある業務となるでしょう。近年では、それらの誤差を最小限にするための測量機器も広く導入されていますが、責任感や仕事の重要性には変わりがありません。
そういった業務の性格上、測量の仕事は几帳面な方、慎重な作業ができる方、集中力がある方、機械操作が好きな方、データの整理や製図作業が好きな方、ものづくりに興味がある方にとても向いています。
測量の仕事は、多くの人に影響を与え、人の役に立つ点が大きなやりがいとなるでしょう。
測量の仕事に必要な資格は
測量の仕事をするためには「測量士」か「測量士補」という国家資格(国土交通省所管)を取得する必要があります。
測量という業務は測量士の資格を持つ者でなければ行えないと定められており、測量の業務を営む営業所には測量士の資格を持った者の配置が法律によって義務づけられています。こういった資格のことを業務独占資格と呼びます。
難易度については、令和元年度の測量士試験合格率がおよそ14.8%、測量士補で35.8%と、比較的高い部類に入ります。
測量士もしくは測量士補の資格を取得することで、測量法によって技術者として基本測量と、公共測量に従事することができるようになります。測量士と測量士補ではできる業務に制限があり、
・「測量士」の資格保有者は、測量計画を作成できます。
・「測量士補」の場合には、測量計画を作成することができません。
・「測量士補」は、「測量士」が作成した測量計画に従い、測量業務を行います。
測量士の資格を持つことで、測量の仕事で独立開業も目指すことができます。ただし、いかに業務独占資格で需要があるとはいっても、測量士資格だけしかなければ安定した経営は困難でしょう。もし独立開業を目指すのであれば、他の資格と併用して所持することで、独立開業後の仕事の幅が広がり、道が開けるでしょう。
おすすめの資格は以下の通りです。
・土地家屋調査士
・行政書士
・不動産鑑定士
・施工管理技士(建築・土木・管工事・電気)
・建築士(一級・二級・木造)
・宅地建物取引士(宅建)
これらの資格を持つことで、知識や技術が増え、周囲からの信頼性も向上します。企業勤めの場合でも資格手当や役職手当など収入アップを期待できます。
ぜひ測量士にとどまらず、さまざまな資格取得に挑戦してステップアップを目指してください。
測量のお仕事の年収、給料は?
測量の仕事に就く人の平均年収は400万円程度です。測量士の場合の収入ですので、測量士補の場合にはさらに低い水準か同等の水準となるでしょう。
そのため、現場では圧倒的に測量士の資格所持者が多くなりますので、測量の仕事に就きたいと考えている方は測量士の資格取得を目指すことをおすすめします。
前にお伝えしたように、測量士の仕事は独立開業も目指すことができます。測量の業務に関連のある資格を取得しておく必要はありますが、その場合には、年収1,000万円を超えることも夢ではありません。
測量士、測量士補の転職先は?
あらゆる建築工事や土木工事に携わる測量士、測量士補には、どういった転職先があるのでしょうか?
ただ資格を持っているだけでは年収アップやスキルアップは少し難しいですが、測量に関連する資格取得をしていけば、活躍の場をさらに広げることができます。
測量士、測量士補の資格を活かした転職先や次に取りたい資格としてオススメしたいのは、以下の「土地家屋調査士」、「独立開業」です。
土地家屋調査士(国家資格)
測量士、測量士補の給料は頭打ちになることがあるため、もっと収入を高めたいと感じる方も出てくるでしょう。そんな時に測量士・測量士補の資格や経験を活かして収入をアップさせるのであれば、「土地家屋調査士」の取得がお勧めです。
土地家屋調査士の仕事は測量に加えて登記などの法律手続きを行います。測量士よりも仕事の幅が広がってやりがいを感じられますし、業務が増える分収入アップが期待できます。
また、測量士の資格を持っている方は土地家屋調査士の資格試験を受ける際に一定の免除があるため有利です。
合格率は10%未満と難関資格ですが、それだけに取得すれば大きなキャリアアップが望めますし、独立開業も視野に入ってきます。
独立開業
前述したように、測量士として独立した場合は大幅な年収アップが期待できます。しかし、いくら測量士としての経験があったとしても、測量士の資格だけしか持っていなければ独立することはできません。
独立するためには土地家屋調査士や行政書士の資格は必須ですし、開業資金も必要になります。
将来的に独立開業したいとお考えの方は、早い段階から綿密な計画を立てて行動することが大切です。
まとめ
測量の仕事内容や、測量の仕事のやりがい、測量に必要な資格、測量の仕事の年収についてお伝えしました。
測量の仕事は、几帳面な方や、慎重な作業ができる方、集中力がある方、機械操作が好きな方、データの整理や製図作業が好きな方、ものづくりに興味がある方にとても向いています。
建築工事や土木工事の現場で役に立つことはもちろんですが、建物が完成した後も、その建物がある限り何年も何十年も人の役に立つことができる仕事ですので、興味が沸いた方は積極的に検討してみてください。
(愛徳コンサルタント株式会社)